世田谷区立桜丘中学校視察

東京弾丸視察。西郷校長先生はすばらしい方です。本当に本校と似ています。リーダーシップは私と比べものになりませんが。めざしていることはきっと同じなのでしょう。 でも学校の様子は、微妙に違うのです。その違いが明暗を分けているような気がします。私…

前田洋一教授来校

鳴門教育大学より前田洋一先生にお越しいただき、学校をみていただいた。いろいろなことが生起している現状の分析を、あれこれおっしゃらずに単純化してくださった。とても納得できた。

勝負の週

明日から本校は期末テスト1週間前。いろいろな意味で本校にとってはものすごく大事な1週間だと思っている。

オンライン会議

今の学校の現状について、オンライン会議を通じて、全国の教育に志のある方々にご意見をいただいた。とても有意義な1時間半だった。

中教研

泉南市中学校教育研究会の立ち上げ。昨年までは、泉南郡(田尻町・熊取町・岬町)の中学校と一緒にやっていたのを独立した形である。初年度の会長をおおせつかった。実りある会になりますように…。

すてきな来校者

ある市の先生が一人で学校視察に来られた。先方は修学旅行の代休日だそうだ。朝早くから、6限の終了までずっと校内を見てまわってくださった。頭が下がる。終わってから一番印象に残ったことは何かと尋ねたら、「先生方の笑顔です。すごいです!」と答えてく…

上がるしかない

開校以来しんどい日が続く。理想が高かっただけにそのギャップが大きい。内外の期待はとてつもなく大きく、私自身竣工式では「大阪で一番の学校を創る」と豪語した。テレビや雑誌にもいい所だけが取り上げられ、そのように繕うことに躍起になるうちにいつし…

殺伐は殺伐をうむ

ほとんど毎日教頭先生が学校中の戸締り点検をしてまわる。帰ってきてよく嘆いておられる。せっかくのきれいな校舎を殺伐とした環境にしてしまっているのは大人ではないか。良い例に学ばなければならない。殺伐は殺伐をうむ。

走れメロス

中学校国語教科書定番の文学作品に太宰治の『走れメロス』がある。メロスが疲れ果て、走れなくなった時に、岩の隙間から清水が湧き出る音を聴き、長い悪夢から目覚め、再び勇気を取り戻すというシーンが好きだ。人生ってそういうことの連続なのだと思う。長…

SALS

自分たちで立ち上げた教育サークルの第2回。熟考したのちに語られる言葉の美しさに魅了された。

前を向く

当たり前のことだが学校は管理職がつくるものではない。だから最前線の先生方が自分の意見を述べて自分の手で学校をつくっているという実感をもつことが大事だ。そうすると少々しんどいことがあってもみんなで前を向いて進むことができる。

土曜日授業

GW明けの1週間が終わる。少し持ち直した感触あり。しっかり充電できたこと。抱えていないで全部吐き出したこと。 多くの支援者に温かい声をかけてもらったこと。心の動きって不思議だ。1週間のしめくくりが土曜日授業というのもよかった。

GW明け

今週を家庭訪問期間にしているため、授業は午前で終わり。これ、いろいろな意味でなかなかいいと思う。

評価育成システム研修

標記の官制研修があった。講師はSDGsのカードゲーム研修でお世話になった越きみえさんだつた。200人の校長の中から見つけだしてくださり、研修後にわざわざ会いに来てくださった!こういうことって本当にうれしい!

ZOOMで講演

アプリZOOMを使って教育講演をさせていただいた。相手の表情が見えない中でしゃべるのは本当に難しいと思った。次回はもうちょっとしっかり話そう。

テレビ取材

スリリングな新校舎での毎日。そこにさっそくテレビ取材あり。ほぼ一日中校内にカメラが入った。いろいろ気を使ってとても疲れた。いったいどんな絵になっているんだろう。これもまた心配だ。

夢に見た景色

新校舎のホームルーム教室は私たちはホームベースと呼んでいる。通常の3分の2サイズである。教科センター方式の学校なので、ホームベースで授業は行われない。その分、担任を先頭にクラスカラーを前面に押し出して、クラスの結束を大事にしたいと考えている…

新生活

新しい校舎での生活が始まっている。昨日の開校式&始業式も疲れたが、給食初日の今日もかなりチカラが必要だった。うんざりするようなことの連続だけれど、そんな中でちょっとしたいい出来事に出会うと涙が出るほどうれしい。今日はそんな場面に出会えた。号…

駆け足

2週間突っ走ってきた。終業式が終わってから新校舎への引っ越し、竣工式、クラブ集会、入学式を一気に終えた。先生方はすごい。知恵を出し合って乗り切ってくれている。休日出勤したらたくさんの先生方が働いていた。私も学校だよりを書いた。さあいよいよ開…

学校びらき

ついに新校舎を生徒にオープンにした。始業式を前に、クラブ員をクラブ集会という形で一足早く集めたのはよかったと思う。思いを熱く語った。身の引き締まる思いである。

竣工式

やっとここまでこぎつけた感じ。スタートラインにやっとたてた。たくさんの方々に支えられていることを痛感。非常に身の引き締まる思いである。

引越し始まる

いよいよ新校舎への引越しが始まった。校長室に入るものがとにかく多い。気が遠くなる。早く落ち着いて仕事がしたい。今日は業者さんが入って家具類の移動。レイアウトを考えるのもたいへんだ。

修了式

前日の授業中に火災警報器が作動してベルが鳴った。火災ではないことが確認できたのでイタズラかと思ったがそうではなかった。昨年の台風21号で吹き飛んでしまった屋上展望台の骨組みに残っていた警報器が雨で誤作動したのだった。9月以降、雨の日は何度もあ…

自主研修

何の辞令もない、出張にもならない研修に参加することこそものすごい価値がある。

不安は伝播する

新校舎はすばらしい設備だ。でも生徒指導上不安だらけで、職員間で交わされる会話は夢や希望よりも不安のほうが多い。私も心配ばかりで気になって夜中に目が覚めてしまう毎日である。でもある先生が言った。先生方が「どうしよう?」とオロオロするのが一番…

気になってしょうがない

朝から遠方への出張だったので、そのまま午後から休暇をとった。学校に電話すると、ずっと気にかけているAが問題を起こしたらしい。明日、明後日も会えないと思うと気になってしょうがない。明日会いにいこうかな。

卒業式

式辞に力を注いだ。しっかりメッセージを伝えたいと思って何度も推敲した。当日の今日も朝から手直しした。最後の授業をやりきった。

公立高校入試

公立高校入試。早朝からJRの駅に立って出発を見送った。隣の中学校も同じ駅を使うので、2校の生徒をそれぞれの学校の先生方が見送る形になった。生徒の様子、先生の声のかけ方、生徒と先生の距離感が全く違った。すぐ隣の学校でこんなにも指導が違うとは。や…

3年生を送る会

心配だった。3年生は卒業を前に気持ちも高ぶっていているのに、下級生が心をこめて見送る会を作れるのだろうか…心配をよそに子どもたちはとてもしっかりとセレモニーを作ってくれた。指導、準備をしてくださった先生方に頭が下がる。先生方をもっと信じなき…

校長室のドラマ

校長室で過ごしている女子生徒A。その生徒を呼びにくる女子生徒B。笑顔になるA。二人で出ていくAとB。黙って見ていて、彼女たちが出ていくときにうるっとくる私。