2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雨に唄えば

なんとなく落ち着きのない授業を何クラスかみてまわって、心がザワザワしていました。給食が始まってシーンとなった3年生のあるクラスにいきなりギター片手に飛び込んで行って歌っちゃいました。「こんなノリのいい校長先生おらんわ。」と言って拍手してもら…

大きな事業を前に

大きな事業を2つ進めている。他校との連携が不可欠な事業なのだが、やっぱり管理職って大事だなとつくづく思う。管理職が保守的で未来や夢を語れない人なら、教職員の意識まで低くなっていくのがよくわかる。情けない。自分は気をつけよう。

府庁へ

朝出勤して職員朝礼を終えるとすぐに府庁へ進路関係の出張に出かけるた。宅発で行くこともできたが、早朝出勤したことで仕事が片付いてよかった。それにしても市町村教育委員会の先生方はしょっちゅうあんなところまで出かけてるんだな。

校長人権研修

大阪府教委主催の校長人権研修に参加した。道中2時間。なんとも言えない。

与謝野晶子

与謝野晶子生誕140年らしいです。堺市にあり『利晶の杜』(千利休と与謝野晶子の記念館)へ行ってきました。国語の教師であるのに恥ずかしながら知らないことばかり。思えば自分の専門って何だっけ?もっと勉強しなくちゃなあ。清水へ祇園をよぎる桜月夜今宵…

大学生活の過ごし方

母校アメリカンフットボールの応援に出かけた。渦中のスポーツなので、応援席の雰囲気が心配だったが、ファンはファン。やっぱりみんなアメフトが好きだった。4月から大学生活を始めたMさんがいた。彼女は私が中学校女子バスケ部の顧問だった時の教え子だ。…

制服検討委員会

制服検討委員会を実施しました。新校舎にあわせて新入生から制服を変えます。男女差なく選べる制服が基本コンセプトで、今日はどの制服メーカーに委ねるかを決めるためのプレゼンテーションでした。中学校の生徒会、各小学校児童会の子どもたちにも参加して…

学校づくりへの情熱

新校舎を建造中。現在30パーセントぐらい完成。来年度からは新しい校舎での生活が始まる。大きく変わるチャンスであるが、中で学校を作っていかなければいけない私たち教職員以上に、学校づくりに情熱を注いでいる人たちがたくさんいることに胸が熱くなる。…

これからの外国語教育

タイトルの研修に参加した。教科外でありながらたまたま役員にあたっているので出席せざるを得なかったわけであるが、教育委員会指導主事による講習は聴いて損はしなかった。むしろ教科外であっても管理職は知っておくべき事項であるし、学校運営に取り込む…

来客ラッシュ

本日は来客ラッシュでした。本当に私たちのめざしていることをよく理解してくれる人たちばかりだったので、学校説明をしながら自分自身がとても熱くなれました。文科省で議論されている時点では結構未来を見据えたすてきな構想が言語化されることが多いのだ…

テスト前の週明け

何となくしまらない。テスト前の週明け。テスト範囲の学習が終わっていて、自習になりがちのこんな時こそ、『学び合い』実践のチャンスなんだけどなあ。 働き方改革プロジェクトチームが「リフレッシュ休暇全員取得作戦」を打ち出した。おもしろうだ。うまく…

志士の輪

福岡東光中での視察報告書を、先日の石川晋さんをお招きした校内研修に参加してくださった近隣の小学校の教頭先生に差し上げたところ、とてもうれしいお手紙をおただいた。 いつもありがとうございます。感謝しています。 大泉校長先生がよくたとえられる幕…

いいものは真似る

福岡県東光中学校で見た学校インフォメーション。さっそくミドルリーダーがやってくれました。かつてはこんなことができる学校ではありませんでした。

大仕事を二つ

自分なりに大きな仕事を二つやり遂げた。いずれも後に花開くだろうと予想できる点で大仕事。あとはその時までいろいろあるだろうけどじっくり進めていくことだな。

報告書作成

福岡視察の興奮さめやらぬまま週明け。 何となく生徒に落ち着きがなく、どうしても昨日の光景と比べていらだつ自分がいる。 うちはうち。できることかた地に足をつけてやっていかなきゃ。 視察報告書はできた。お世話になった先方の学校へも礼状とともに送付…

福岡市立東光中学校視察

管理職の強いリーダーシップを目の当たりにした。かならいい線まできているとも思うし、まだまだ遠いような気もする。あわてない。じっくりと。

博多入り

明日の学校視察の前ノリで博多へ。午後はちょっと足を伸ばして柳川へ。あいにくの雨でしたが楽しめました。鰻の蒸籠蒸しを美味しくいただきました。

土曜参観

土曜参観日。今週は6連勤となっているので、まずは職員朝礼で先生方の土曜日出勤のお礼と6連勤のねぎらいからスタート。 さて、本校の先生方の授業。ずいぶん工夫が見られるようになってきました。若い先生方の柔軟性はすごいと思います。本を読んで研究を…

走り幅跳び

いい天気だったので、3年女子体育の授業に飛び入り参加。走り幅跳びって結構難しい。ケガしなくてよかった。

学校だより

自治の学び舎

本校の校歌の歌い出しです。大学みたいですが、自分たちで創り上げる学校、そしてその校舎という感じでしょうか?今年度でこの校舎ともお別れです。新しい校舎が建つと取り壊しです。この古い学び舎にどんなすてきな思い出を残すのか。3年生が沖縄への修学旅…

高校からの学校訪問

この時期、ひっきりなしに私立高校の入試担当の先生方が中学校を訪問されます。昨日は3校の先生に対応しました。目的はPR。生徒の確保のためにどの学校も必死という感じです。そしてその入試担当の先生方は、元公立中学校の校長先生だったという方がほと…

類焼

『学び合い』の授業が学校全体に広がりつつあります。いろいろ本を読んだり、授業を見せていただいたり、お話をうかがったりして、こんな授業が広がっていったら学校は変わるだろうなと思ってはいたのですが、私が、こうする、こうしてほしいと宣言した覚え…

加古里子さん逝く

絵本作家かこさとしさん逝く。 正直言って、私はえっと誰だっけ?という思いでニュースを聴いていた。まことに恥ずかしい話である。妻は違った。相当ショックを受けている様子だった。二人の子育ての中で、市の図書館にある加古さんのほとんどすべての作品を…

はがき

校園長会から帰ってくると一枚のはがきが届いていた。先日本校にお越しいただいてお世話になった講師の先生からだった。全国を飛び回っておられるので、旅先からの絵葉書だった。 前略 大変お世話になりました。まさに学校が変わっていこうとするその真ん中…

校園長会

月一回の憂鬱な会議の日。もっと工夫しだいで効率のよいすすめ方があると思う。

2030年教師の仕事はこう変わる!

午後から一気に読んだ。あと5年の間にすべきことを整理するための教科書となりそうだ。タンスからスーツを出して明日の準備をしよう。

ルーティーンをくずす

連休最終日。所ジョージさん曰く。会社が面白くないわけじゃない、毎日会社へ行くルーティーンが面白くないんだと思う。靴下を片方はかないで出勤して見つからないように一日過ごすとか。そういうことしないと。なるほどね。明日からまた何か企んでやろう。

学校へ行こう♪

学校へ行こう♪復活。公立学校はどう変わっていくべきか。考えていきたいと思います。